ハンディガンで
全身施術シリーズ

先行販売SALEクーポン
20%OFF!

SALE期間は予告なく終了することがあります

ギフト購入にもご使用いただけます

※使用期限以内であれば繰り返し使用可能です


【クーポンコード:HANDYGUN

詳しいクーポンの利用方法は、こちらをご覧ください

https://academy.esakimedical.co.jp/p/help

受講プラン


江崎器械オンラインアカデミー

新規登録・ログイン

コースの紹介


4/20開催セミナー情報

次回予約を取るための
ドロップテクニックの魅せ方

トムソンテクニック
トムソンベッド活用セミナー

まっすー先生の施術予備校でおなじみの
今増心堂」先生をお招きして

トムソンベッドをお持ちでない先生
ポータブルドロップからの
ステップアップを目指す先生にむけて

「脚長検査」を使わず
クライアントに施術を納得してもらえる
魅せ方にフォーカスした
全く新しい考えのセミナーを開催します!

クライアントを傷つけにくい施術のコツや効果に加え
その魅せ方についても学び
安定した経営につなげるための
セミナー内容となっています


WEB視聴・実地参加が可能

講師情報

カイロプラクティックオフィス Karakahl 院長
神戸カイロプラクティック研究会(KCSG)代表


今増 心堂 先生

2008年 日本カイロプラクティックドクター専門学院 直営店に入店、その後院長として活躍。



2013年10月 独立しカイロプラクティックオフィスKarakahl開院


日本カイロプラクティックドクター専門学院 運動学、整形外科学講師。現在はこうべカイロプラクティック研究会(KCSG)代表として精力的に後進の指導に当たる。


コースの概要


様々な不定愁訴の原因となる顎関節症。

顎関節症は自覚のないクライアントが多く、肩こり、頭痛、めまいなどの症状が顎の問題によって起こる

ことはあまり知られていません。

基礎編では、顎関節症の機序と、不定愁訴を起こすメカニズムを解き明かし、

施術法はもちろん、ホームケアまでしっかり学びます。

Section 1
顎関節症の基礎

・嚙み合わせも顎関節症


・クライアントも術者も見逃しがち


・不定愁訴と顎関節症

Section 2
現代人の顎と顎関節症

・現代人の顎は退化している!?


・類人猿と現代人の顎の比較


・ウェストン・プライス博士の研究


・顎関節症は顎の○○によって引き起こされる

Section 3 - 1
顎関節症の特徴と原因

・顎関節症になりやすい人


・顎関節症の根本解決の方法とは


・胸鎖乳突筋と顎関節症

Section 3 - 2
胸鎖乳突筋筋力検査

・胸鎖乳突筋の解剖


・胸鎖乳突筋筋力検査(実技)

Section 4 - 1
胸鎖乳突筋と咀嚼筋の作用

・胸鎖乳突筋の役割


・胸鎖乳突筋と咀嚼筋の関係


・顎関節はブランコ


・顎がズレるとは

Section 4 - 2
胸鎖乳突筋の解剖と弱化の影響

・胸鎖乳突筋の付着部位


・胸鎖乳突筋と頭蓋骨


・胸鎖乳突筋が引き起こす症状

Section 5 - 1
咀嚼筋と三叉神経

・側頭筋の解剖


・咬筋の解剖


・外側翼突筋の解剖


・内側翼突筋の解剖


・真性顎関節症とは


・三叉神経の解剖と特徴



Section 5 - 2
咀嚼筋筋力検査

・咀嚼筋筋力検査(実技)

Section 5 - 3
咀嚼筋+胸鎖乳突筋
複合検査

・咀嚼筋+胸鎖乳突筋 複合検査(実技)

Section 5 - 4
蝶形骨と側頭骨の解剖

・蝶形骨の解剖


・側頭筋の解剖



Section 5 - 5
蝶形骨と後頭骨の連動

・蝶形骨と後頭骨の連動


・アプローチ方法論

Section 5 - 6
側頭骨と後頭骨の連動

・側頭骨と後頭骨の連動


・アプローチ方法論

Section 6 - 1
頭蓋骨調整法の解説

・後頭骨+胸鎖乳突筋の複合検査


・後頭骨のズレと蝶形骨・側頭骨のアプローチ法

Section 6 - 2
後頭骨前下方変位と
蝶形骨の調整

・後頭骨前下方変位と蝶形骨の調整(実技)

Section 6 - 3
後頭骨前下方変位と
側頭骨の調整

・後頭骨前下方変位と側頭骨の調整(実技)

Section 6 - 4
胸鎖乳突筋の再検査

・胸鎖乳突筋の再検査(実技)

Section 6 - 5
後頭骨後上方変位と蝶形骨の調整

・後頭骨後上方変位と蝶形骨の調整(実技)

Section 6 - 6
後頭骨後上方変位と側頭骨の調整

・後頭骨後上方変位と側頭骨の調整(実技)

Section 7 - 1
胸鎖乳突筋のアプローチ

・胸鎖乳突筋のアプローチ(実技)

Section 7 - 2
咬筋のアプローチ

・咬筋のアプローチ(実技)

Section 7 - 3
外側翼突筋
内側翼突筋のアプローチ

・外側翼突筋・内側翼突筋のアプローチ(実技)

Section 7 - 4
側頭筋のアプローチ

・側頭骨のアプローチ(実技)

Section 7 - 5
ハンディガンを使用した胸鎖乳突筋のアプローチ


・ハンディガンの利点と注意点


・ハンディガンを使用した胸鎖乳突筋のアプローチ(実技)


・刺激の強いハンディガン使用時の代替法

Section 7 - 6
ハンディガンを使用した咀嚼筋のアプローチ


・ハンディガンを使用した咀嚼筋のアプローチ(実技)

Section 8 - 1
顎関節のリハビリテーション

・顎関節のリハビリテーション(実技)


・マッサージガンのススメ

Section 8 - 2
咀嚼筋のトレーニングと
ホームケア①

・施術をした日の注意点


・外側翼突筋のトレーニング


・外側翼突筋と内側翼突筋のバランストレーニング

Section 8 - 3
咀嚼筋のトレーニングと
ホームケア②

・側頭筋と咬筋のトレーニングとホームケアについて

Section 9
顎関節症の基礎 まとめ

・少々小難しいですが・・・


・他の施術との組み合わせについて

カリキュラム


  お友達紹介キャンペーン
利用可能
日 登録後
  講義テキスト・動画の視聴方法
利用可能
日 登録後
  顎関節症の基礎
利用可能
日 登録後
  現代人の顎と顎関節症
利用可能
日 登録後
  顎関節症の特徴と原因
利用可能
日 登録後
  胸鎖乳突筋と咀嚼筋
利用可能
日 登録後
  咀嚼筋と頭蓋骨のメカニズム
利用可能
日 登録後
  頭蓋骨調整法
利用可能
日 登録後
  胸鎖乳突筋・咀嚼筋の調整法
利用可能
日 登録後
  リハビリテーション・トレーニングとホームケア
利用可能
日 登録後
  顎関節症の基礎 まとめ
利用可能
日 登録後

受講プラン


医療もしくは施術行為に
関係される方ですか?

あなたは柔道整復師、カイロプラクター、整体師もしくは理学療法士などの医療関係者、および医療類似行為に従事される方ですか?

本サイトは上記の医療・施術行為関係者向け動画コンテンツサイトです。一般の方のご利用はお断りいたします

新規会員登録

ログイン